インフォメーション

インフォメーション

映画祭実行委員会事務局からのお知らせ・最新情報



2001映画祭開催情報(1)チケットについて

 えー、既にたくさんの方からお問い合わせを頂いている今年の映画祭開催。ホームページが今年度版になっていないため、皆様にご心配をお掛けしてます。「パコダテ人」「オー・ド・ヴィ」の2作品も手がけてしまったために、映画祭の準備もバタバタしておりますが、ホームページの更新に先立ち、このトピックスコーナーにて順次情報提供をしてまいります。

まずその1回目はチケット情報。
種別と料金をご案内します。
(全てのチケットはロープウェイ搭乗料金を含みます)

■前売り一日券
大人 2,500円 (当日券3,000円)
学生 2,000円 (当日券2,500円)

■前売り1回券
大人 1,200円 (当日券1,500円)
学生 1,000円 (当日券1,200円)

■「オー・ド・ヴィ」専用券(11/30・12/2上映)
■「パコダテ人」専用券(11/30・12/1上映)
大人・学生とも 1,200円(前売りのみ)

■クリスマス上映「スノーマン」
小学生無料・中学生以上500円(当日券のみ)

今年は、一日券では「オー・ド・ヴィ」「パコダテ人」は見られませんのでご注意下さいませ!

チケットを売ってるのは、松柏堂プレイガイド/ローソンチケット/ハセガワストア/映画祭事務局/金森ホール/FMいるか/函館山ロープウェイ です。

お問い合わせは、カフェやまじょう内事務局 TEL0138-22-1637へお気軽に!

2001/11/6 /21


オー・ド・ヴィ撮影ご協力有り難うございました

函館の街を舞台に3週間にわたり撮影が続けられてきた「オー・ド・ヴィ」が28日日曜日夜、駅前通りの市電シーンにてクランクアップを迎えました!撮影最後のこのシーン、とても幻想的な仕上がりとなりました。

 時は既に11月、この場で皆様に製作状況の細かな報告が出来なかったこと、本当にごめんなさい。(お仲間のオー・ド・ヴィホームページhttp://homepage.mac.com/cinemairis/eaudevie/ で詳細が確認できます)

 協賛等をはじめ、オー・ド・ヴィ製作に際して有形無形のたくさんのご協力を頂いたこと、当映画祭スタッフみな深く深く感謝しております。あらためて皆様にアツくお礼申し上げます。ありがとうございました!

 そして、皆さんの力の結晶は11月30日からの映画祭で大公開!たくさんのお越しをお待ちしております。

(実行委 ながさわ)

2001/11/6 /20


オー・ド・ヴィ10/6クランクイン!

当映画祭2000シナリオ大賞受賞作「オー・ド・ヴィ」が10月6日クランクインしました!

クランクインに先立ち10月4日に行われた撮影討ち入り会では、主演の岸谷五朗・小山田サユリの二人も参加、エンディングには篠原監督の唄も登場、あがた森魚を舞台に引っ張り上げてのセッションなど熱気は最高潮!テンション絶好で入った撮影は順調に進行しています。

撮影はこれから10月28日のクランクアップ予定まで函館の随所で行われることとなっています。街で見かけた時はぜひ応援してください!でも、見学のマナーとして、

・スタッフの指示は聞いてね!
・本番の時は静かに。特に車のエンジン、携帯の着信音とかは切ってね!
・出演者の写真は撮らないでね!

なお、「オー・ド・ヴィ」製作日記は下記ページでチェックなのだ!
「オー・ド・ヴィ応援サイト」
http://homepage.mac.com/cinemairis/eaudevie/

2001/10/9 /19


「オー・ド・ヴィ」製作ついに始動!!

▲これまでの経過と今後の予定を熱く語る篠原監督と松岡プロデューサー

 昨年12月、イルミナシオン映画祭席上での製作発表から8ヶ月、製作資金の募金活動等も通じ準備を進めてきたシナリオ大賞受賞作品「オー・ド・ヴィ」。この度函館入りした篠原監督・松岡プロデューサーと函館港イルミナシオン映画祭実行委員との会合が本日9月2日行われ、遂に製作に向けてのスタートを切りました!!

 当初想定していた8月クランクインが多少ずれたことについて篠原監督は、作品の熟成とキャストの厳選の結果だったとコメント。その熱い思いをご自身のホームページ( http://www.shinotetsu.com/ )にもすでに記しているなど、同作品への取組体制は万全!松岡プロデューサーからも資金的な目途がついた旨報告があり、具体的な今後の製作スケジュール及びロケーションの段取りについても打ち合わせを済ませ、実質的な製作開始を確認しました。

 さてさて気になるキャストの方はというと、その全容は9月中旬に函館にて篠原監督ほか出席のもと行われるマスコミ向け記者発表において行うこととし、それまではもうちょっとのご辛抱。イメージにぴったりな、かつ期待に応える(期待を裏切る)主役布陣となっています。

 「パコダテ人」同様、ボランティアスタッフ及びエキストラ募集についてはこのサイトをはじめ、新聞等でも随時募集してまいりますので引き続きご注目を!クランクイン予定は10月初旬、函館発信の2本の映画にますます目が離せない秋です。

 「オー・ド・ヴィ」製作にはみなさんのご協力が不可欠。製作発表以来募金にご協力頂いた方には製作報告が遅くなりご心配をおかけした事をお詫びするとともに、今後も趣旨に賛同して頂ける方からの寄付も引き続き募集しておりますので、ぜひご協力下さいませ!

(実行委広報担当:ながさわ)

2001/9/3 /18


「パコダテ人」キャスト決定!スタッフ&エキストラも大募集!!

 さあ!着々と迫って参りました「パコダテ人」クランクイン。
 8月21日には地元パコダテでの記者発表も行われまして、ぱたぱたと準備が進んでおります。

 配役も一気に決定しまして、揃いも揃ったキラリと光る役者達。宮崎あおいちゃんを主人公に、萩原聖人・大泉洋・松田美由紀・粟田麗といった気鋭のメンバーが函館を舞台にドラマを繰り広げます。

 そしてなんと、映画製作にスタッフやエキストラでかかわりたい方もダイダイ大募集!この映画は函館のみんなで創る映画ですから、ぜひとも力をかして下さいね。

 参加希望の方は、当映画祭事務局までメールを頂くか、直接製作会社までご連絡くださいませ。でもでもその前に、かならずこちらのページを一度お読み下さいね〜。

映画パコダテ人を勝手に応援する人達ページ【パコダテ人ピロパ】
http://new1.tok2.com/home/pakodatejin/
(What's Newを見てね!)
函館港イルミナシオン映画祭事務局メールアドレス
illumination@hotweb.or.jp

2001/8/23 /17



▲最新の一覧 <<次の一覧 前の一覧>>

函館港イルミナシオン映画祭 公式ウェブサイト

コンテンツ

ホーム
インフォメーション
映画祭について
スケジュール
映画祭開催ガイド
シナリオ大賞
シナリオ大賞電子書籍
映画祭から生まれた映画
スタッフBlog
イルプレBlog
ロケ地マップ
リンク
スタッフ紹介
お問合せ


函館港イルミナシオン映画祭
実行委員会


函館港イルミナシオン映画祭函館事務局(函館市地域交流まちづくりセンター内)
〒040-0053
北海道函館市末広町4-19
TEL/FAX0138-22-1037
supported by
©函館港イルミナシオン映画祭 実行委員会
このウェブサイトのいかなる掲載物についての無断転載、二次利用を禁じます。リンクの際は特に許可は必要ありませんが、ヒトコトこちらのメールフォームから時後連絡頂けると幸いです。