インフォメーション

インフォメーション

映画祭実行委員会事務局からのお知らせ・最新情報



「ひまわりふくろう映画学校」開催!

日本のみならず、ドイツ、スウェーデン、デンマークなど30カ国におよぶ国で精力的に個展を開いている、京都造形芸術大学教授、相原信洋氏、写真家であり、記録映画のカメラマン・監督である小林茂氏、そして、「イメージフォーラム」で長い間、若い映像作家たちを育ててきた映像作家、かわなかのぶひろ氏を講師に迎え、2日間の映画学校「ひまわりふくろう映画学校」を開催します。

主な内容は「アニメを作る」、「自分を撮る」、「カメラにさわる」、「映画の途中を見る」、「最新特選短編映画作品の鑑賞」などのテーマに沿って、参加者が実際に映画作りに触れてみようというもの。

カメラ、フィルム、撮影機材など必要な器具は、主催者側で準備、料金も手軽なので、老若男女、誰でも気軽に参加できます。“映画”を体験できる滅多にないチャンスです! 興味のある方は、ぜひご参加下さい!


【会期】
8月18日(金)・19日(土) 10:00〜20:30

【会場】
サン・リフレ函館
函館市大森町2‐14/TEL 0138-23-2556

【参加費】
一日のみ参加 大人 3,000円 学生 2,000円 小学生 500円
二日とも参加 大人 4,000円 学生 3,000円 小学生 700円
さよならパーティー 一人2,000円(小学生以下は半額)

【予約・問合せ】
モーリエ TEL 0138-22-4190
ダルジュロ TEL 03-3379-8646

2000/8/9 /1



▲最新の一覧 <<次の一覧 前の一覧>>

函館港イルミナシオン映画祭 公式ウェブサイト

コンテンツ

ホーム
インフォメーション
映画祭について
スケジュール
映画祭開催ガイド
シナリオ大賞
シナリオ大賞電子書籍
映画祭から生まれた映画
スタッフBlog
イルプレBlog
ロケ地マップ
リンク
スタッフ紹介
お問合せ


函館港イルミナシオン映画祭
実行委員会


函館港イルミナシオン映画祭函館事務局(函館市地域交流まちづくりセンター内)
〒040-0053
北海道函館市末広町4-19
TEL/FAX0138-22-1037
supported by
©函館港イルミナシオン映画祭 実行委員会
このウェブサイトのいかなる掲載物についての無断転載、二次利用を禁じます。リンクの際は特に許可は必要ありませんが、ヒトコトこちらのメールフォームから時後連絡頂けると幸いです。